PR
スポンサーリンク

寒い冬の釣りで何を釣ろうかと思う今日このころ。

スポンサーリンク
雑談
スポンサーリンク
スポンサーリンク

冬が旬の魚とは

まいどおっさん3号です!

今回は、冬の釣りについて調べてみたいと思います。

昔は冬でもガンガン釣りに行ってたのに年とるとダメですね~どうしても守りに入ってしまう。

冬・真冬気温はどんどん低下していって夜釣りなんて寒すぎて釣れる前に凍死するわって

気持ちも折れかけますが、釣れる魚はいます!堤防からでもいるようです!

防寒対策をしっかり行い釣行しましょう!体調を崩さず健康的に釣りをしましょう!

スズキ

通称シーバスってやつですね。諸説あるようですが、ヨーロッパスズキの英名で

EuropeanSeaBassが由来だそうです。

スズキよりシーバスのほうがメジャーで知名度があるような気がしますね。

スズキ(マルスズキ)・ヒラスズキ・タイリクスズキと3種類のスズキが生息しているようです。

3種どれでも愛称はシーバスと呼ぶようですね。

【余談】先日、おっさん2号が別チームで時合に撒き餌ラッシュで何匹か上げたらしい。。。

うらやましい~いい引き楽しかったようです。釣り場までの距離は遠かったらしいです。

アイナメ

適水温度が8~13度と低く、冬になれば元気になる変わった魚だそうです。

冬は産卵の時期らしく浅瀬に接岸してくるので堤防釣にはもってこいの魚ですね。

水温の低いところでは大型に成長するらしく東北のほうでは50cm超える個体もいるようです。

仕掛けはブラクリでも楽しめますし、メタルリグなどルアーでも楽しめる魚種のようです。

ガシラ

有名な根魚!根魚の代表!地方によって呼び方が変わるようですね。

関東では【カサゴ】関西では【ガシラ】山陰地方は【ぼっか】四国徳島では【ががら】

長崎・鹿児島・熊本【アラカブ】とそのほかにも地方によって呼び名があるようです。

釣りとしては初心者にも楽しめる魚種になりますね。YouTubeでよくテトラポッドからの

穴釣りで一時賑わっていました。仕掛けは定番のブラクリがおすすめです。

アジング・メバリングの時にも連れてしまう楽しめる魚ですね、

メバル

こちらも夏より冬を好む魚ですがハイシーズンは5月ごろで春頃は爆釣できることが多いです。

12~1月に産卵期を迎えるためこのあたりも活性が非常に高くなります。

適水温が低い為多少水温が下がっても元気な個体が多いです。

釣ることも難しくなく、1年中狙う事ができる魚種になります。

メバリングのルアーゲームも確立しているのでジグヘッドにワームで狙ってみたい魚ですね。

料理してもとてもおいしい魚にです

黒鯛

活性は落ちますが、冬にも狙えるようです。特に大型の居つきのチヌなどは

深水が深い場所がいいらしいですが、落とし込みなどで釣れるようです。

体力のある魚なので、冬でも楽しめそうな釣りになりそうです。

河口などにはキビレの釣果は冬に上がるみたいですね、特に水温が高い場所など

で釣れやすいみたいですね。

一級河川や運河でのヒット率が高いようなので、ふらっと言ってふらっと散歩がてらにも

よさそうです。

寒い冬でも釣れる!

釣りは年柄年中できるようですね。

船に乗って沖まで行けばさらに釣れる確率は上がるでしょうが、船に弱い方はもう堤防で

防寒ばっちりでやるしかないようですね。

狙うは堤防青物、現実は根魚ってところでしょうか?

アジングやメバリングなども楽しい釣りになりそうです。

そういえば前まで太刀魚は冬場ばかりやってました。

11月が結構連れていたような感じですね、年明けるとあまり釣果がなかったと思います。

太刀魚も楽しいですよね~ガツンときてドーンっと持っていかれる感じがいいんです。

3本指の大きさでも結構引いてくれるので釣りごたえがある魚種ですね。

冬場の釣行にはいろんなタックルを持っていて臨機応変にいろいろな釣りをすれば

釣れるんではないでしょうか、まぁ生餌最強なんでしょうけど、

ルアーマンはルアー1本で行きましょう!

※釣行時にはマナーを守りましょう!

釣り人のマナーが問題により多数の漁港・釣り場が

閉鎖・立ち入り禁止になる場所が増えてきています。悲しい事です。

当然のことですがゴミを捨てない・放置しない、持ってきたゴミは必ず持ち帰りましょう。

マナー以前の問題ですが、タバコのポイ捨てはしない、海にゴミを捨てない。

撒き餌などで足場を汚した時は海水を汲んで洗い流し綺麗にしてから帰りましょう。

漁港・釣り場にルルールがある場合は従い守るようにしましょう。

大切な環境です、ルール・マナーを守りみんなの資源を守りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました