ラインの種類って何種類?
まいど!おっさん3号です。
今回は、ラインについて調べて見ました。
小学生のころの釣りはナイロン4号すべてのリールにナイロン4号を巻いていましたね、
ルアー釣りなどまだ全然メジャーでなく常に天秤に仕掛けつけて餌釣で投げたおしてました。
まだPEラインなど存在していなかったと思います。
ここ何年かでいろいろなラインが出てきて釣り方もそれぞれな感じなのでしょうか。
現在、主に使われているラインは、PEライン・フロロカーボン・ナイロンラインの
3種類の素材です。ポリエステルでできているエステルラインなどもありますが、
アジングなどジャンルが限られるため、特殊な釣り用となるのかもしれませんね。
PEラインの素材特性。
PEラインはポリエチレンを素材とする、伸びがなく感度に優れ、引っ張り強度にも優れています。
紫外線に強く、巻きグセになりずらいので耐久性に優れていますが、その分腰がなく、竿や
リールにまとわりつくため、ライントラブルが発生しやすいです。
水に比べ比重が軽いので海面に浮くのでルアーのフォールするのにナイロンより時間がかかります。
ナイロンラインとの同じ号数でも細いために空気抵抗が少ない分、飛距離が出せるのが特徴です。
欠点としては擦れに弱く傷が入ると簡単にブレイクします。
PEラインは伸びがないのであたりは敏感に捉えられます
リーダは必須です!必ずリーダーとしてフロロカーボンやナイロンラインを使用します。
ノットを組むのも慣れや手間がかかるのもデメリットの一つですね。
しかも価格は高価なので初心者の方には向かず慣れてから使用することをお勧めします。
ノットを組むだけで嫌になったりしますし、ノットがちゃんと組めなければスッポ抜けて
リーダーからルアーまでが飛んでってほんとに落ち込みます。
今回はPEラインだけで長くなってしまったので、次回フロロカーボンとナイロンの回をします。
ノットもいろいろなやり方があるのでそれはまた近々別にブログアップします。
※釣行時にはマナーを守りましょう!
釣り人のマナーが問題により多数の漁港・釣り場が
閉鎖・立ち入り禁止になる場所が増えてきています。悲しい事です。
●当然のことですがゴミを捨てない・放置しない、持ってきたゴミは必ず持ち帰りましょう。
●マナー以前の問題ですが、タバコのポイ捨てはしない、海にゴミを捨てない。
●撒き餌などで足場を汚した時は海水を汲んで洗い流し綺麗にしてから帰りましょう。
●漁港・釣り場にルルールがある場合は従い守るようにしましょう。
大切な環境です、ルール・マナーを守りみんなの資源を守りましょう。
※最近、釣りは禁止にならなかったですが堤防への近道の門が封鎖され、堤防へ行くには倍以上の距離を歩かなくては行けなくなり釣り人を減らす対策がされた漁港がありました。 これは釣り人だけのマナーだけではないかもしれませんが、実際に漁港が出入り禁止前になってるのは現実です 善良な釣り人の皆さん! 釣り場をなくさないよう楽しんだ後は綺麗にしてから 帰りませか? 今後、本当に釣りができなくなるかもしれませんよ。現状は管理されてる 漁港関係者の方々の好意で釣りができているということを忘れないで下さい!
コメント